味噌作り☆2021☆(うぐいす・はと)

味噌作り1日目♪

今年も種を植え、みんなで成長を見守り収穫した大豆を使って
味噌作りの仕込みを行いました!

『みそができるまで』という食育絵本を見て
みんなで収穫したね、枝豆を乾燥させるとこんな色だったね
と、もう一度おさらい・・・✎

大豆について学びを深めました!

市販の大豆と園庭で収穫した大豆の違いを見比べました。

「緑色と白?」「どっちがどっちだろう」
う~ん・・・と考えていた子ども達です。

実際に触ってみると「硬いね」
お皿にぶつかって「いい音がする♪」

見て触って聞いて、五感を使って
大豆をじっくり観察していました!

どちらが園庭でとれたものか分かりますか?☺

 

さあさあ、大きな瓶に大豆と水を入れ
大豆にお水を吸わせる工程です。

「お水に入れた大豆はどうなると思う?」

投げかけられた質問をじっくり考える子ども達、
「浮かぶ?」「豆が大きくなると思う!」
「お味噌汁が出来る!」なんて答えも・・・(笑)

廊下に置くと早速みんなで観察👀

「なんで浮かぶの?」「軽いからだよ」
「もう大きくなってきた!」「見せて見せて✨」と、
興味津々で何回も瓶を覗きに行っていました。

味噌作り2日目♪

いよいよ味噌作りスタートです!
白衣に身を包み、やる気と準備バッチリ☆

どんな匂い?硬い?柔らかい?
まずは触って感触や匂いを確かめました。

ビニール袋に入った、お水をたっぷり吸った大豆を
形がなくなるまで揉んでいきます!

そこに米麴を入れて更にもみもみ・・・

米麴の匂いもかがせてもらうと
納豆、枝豆、お米・・・と色んな答えが。
なかには「親子丼」なんて答えもありましたよ😊

〇団子状に丸めていきます〇

そして・・・

仕込み作業完了☆

しばらく給食室で保管します。
味噌が完成する頃には、
はとさんは小学生、うぐいすさんははとさんに。
それを聞いてはとさんはちょっぴり残念そう(笑)

どんな風に変化していくか、みんなで
楽しみにしていきたいと思います♡

12月14日の味噌の様子