精米🍚と出汁比べ🐟(はと)

精米🍚

みんなで育てた「お米」

稲刈り→はぜかけ→脱穀・・・

そして!ついに!精米に取り掛かる日がやってきました。

まずは「精米」について学びを深めるために絵本を読んでいきます。

そして、ビンと棒で精米の始まり始まり!

15分もの間、瓶と棒で精米を続けた子ども達。

「抑えてて!」「持っててあげる」そんな協力する姿の中、「つかれた~!」「まだあるよ!大変だ」

と精米の大変さにも気が付いたところで・・・

「精米機」を出して見ると・・・

「すご!」「はや!」との声が続出!大変だったからこそ、その仕組みにも興味が湧いたようです。

精米機で精米している間に・・・

出汁比べ🐟

給食の先生に出汁について教えてもらいました。

今年は

煮干し

鰹節

昆布

の三種類です。

まずは乾物の時点で匂いをかいで、味わってみます。

次に

出汁の種類当て!

結果はこちら!  そのまま食べることと、出汁となって飲むことでは大分人気が変わっていました! 何がおいしかったかは、お子さんに聞いてみてください!

ということで、明日の味噌汁には鰹節と煮干しでとりたいというリクエストが生まれました!

出来上がったお米!

もみ殻を脱いだ『お米』の量は約四合!

これがどこくらいの量なのかが分かるのは、また明日のこと・・・

明日はいよいよクッキングです!

昨年作った「味噌」も使いますよ!

 

おまけ

先日、科学遊びで「酸とアルカリ」をテーマに色水遊びをした年長さん。

出汁にクエン酸と重曹をかけたら色は変わるかな?

匂いも色にも変化は見られず・・・

ということは・・・酸やアルカリはないってことかな?と考察していました。