たけのこの”あく”の取り方

たけのこのあく(灰汁)の取り方
※たけのこは非常に硬いので気を付けて作業します。
※以下の紹介では皮を全て剥いてしまっていますが、剥かずにできます。

①表面から3枚ほど皮をむきます。
②下から1cmくらいは固いので切り落としてしまいます。

③先端部分を斜めに切り落としたら切れ込みを入れます。

※深く入れすぎると中の身に傷が付いてしまうので注意!

④下のブツブツとしたものをそぎ落とします。

⑤鍋にたけのこと米ぬかを入れ、たけのこの表面が被るくらいの水を入れます。
◎たけのこ1kgに対して米ぬか0.5カップくらい使います
※米ぬかの代わりに米のとぎ汁でも出来ます。


⑥中火で沸騰したら、落し蓋をいて煮続けます。


⑦竹串などで刺した時にスッと通れば火を止めます。
※今回は2時間半くらいかかりました。

⑧冷めたら鍋から取り出し、流水できれいに洗えば完成です。
※皮付きでやる場合ここで皮を剝いていきます。

 

水煮や缶詰で売られているたけのこに比べ
生のものは味も香りも豊かで美味しいので
ぜひ試してみてください🙌

たけのこを使った献立「若竹汁」はコチラ→